![]() せめてもの救いは、彼が最期に見たのがいかにも“東京らしい”試合だったこと。 上の写真はその人が撮ったものです。勝手に借りちゃってごめんね。 たぶん「そんなのいちいち断らなくていいよ」って言ってくれるだろうけど。 自分はどこまでも礼儀正しいくせに、仲間には甘かったからなぁ。 2003年半ばから東京のどの試合にも出席率100%でした。 だからこの先もずっと、彼は東京の試合に顔を出してくれるでしょう。 これからも一緒に、たくさんの仲間と見続けていこう!! ▲
by wabisabi2004
| 2005-07-20 16:57
| 日々
昨日は会社でちょろっと1時間ぐらい仕事してさらっと逃亡。
一緒に行く人と、テラス席で通りを眺めながら優雅にイタリアンレストランでランチ♪ そして同行者全員が集合し、いざ車で日本平へLet's Go!! ドリームプラザでは顔見知りの青赤軍団集結。お寿司三昧でした。 アジとか、あぶりエビとかもーう、んまかった!!安かった!! この時点で平日と言う事をあやうく忘れそうになりました(笑) 試合前にはパルちゃんのスポンサー紹介&ショー。 どちらかと言えばあそこまでネタを仕込んでやる必要のないスポンサー紹介が大好きです。 パルちゃんと同じテンションでやってるお付きの人が気に入った!! オーロラビジョン見ながら、次のスポンサーのネタのために遅れまいとものすごい必死。 しかも最後のご挨拶までパルちゃんなみにぴょこんとお辞儀するんですよ、お付きの人。 ショーはピンクレディーメドレーでした。清水のG裏を向いて踊ってるものの、こっちからだとお尻フリフリが見れてパルちゃんかわいいよ~ で、それを大志とニヤニヤ眺めてたモニ。アップでピッチに出て行く前には加地くんと笑顔でいろいろお話してました。 アップ前には円陣。 二人組みアップでモニはナオにお相手してもらったのが嬉しかったのか、お尻でトラップして返したりして…ふざけてる余裕あるのね、キミは。 今ちゃん&梶山っていう組み合わせは石垣島でも同室だったらしいけど、あの二人なら言葉を交わさないでテレパシーで話してそうだよねって皆で言ってました。 試合開始直前の♪ハラートーキョーに、ヒロミはベンチでちょこんとお辞儀してくれました。 >>前半<< いい感じでパス回ったりシュート打ったり、梶山がペナルティエリア近くで相手を背負いながら直立不動でちょんと横にパス出したのはすごかった。 モニはユキヒコくんをサイドで止めまくり。ジャーンも中央で跳ね返しまくり。 一回加地くんとモニがかぶって危ないのがあって、その後に加地くんが両手を広げて「おいおい」って感じにモニに抗議。モニはちょっとにらむ。緊張感あっていいよー。 後は点決めるだけなんだけどーって感じで終了。 >>後半<< まず金沢が2本枠内シュートを打っていいリズム。 梶山にボールがよく渡って、鹿島戦とかヴェルディ戦のイメージがあるから少しでも空くとシュート打て!って思って、パス選択して失敗するとあ~って思うけど、実際はそんなうまくいかないよね… 土肥ちゃんが一本クロスに飛び出して「ゴールがら空きーぎゃあー!!」っていうのには金沢が体を投げ出して止めた!! でもだんだん攻撃のリズムが停滞してきて、ナオが少し集中力切れ気味。それをG裏から何度もナオコールで必死になだめすかして気分を盛り上げる(笑) CK・FKは精度が悪い時もあるけど、プレー自体はそんなに悪くなかったと私は思ったんだけどな。 ルーカスのゴールは入った瞬間信じられなくて、隣にいた知り合いの人から「夢見てるみたいな顔してるよー」って言われました。 打った瞬間が見えなくて、ボールがゴールに入ってたー!!って感じで。ぽかーんってしちゃった。 そこからが長かった…土肥ちゃんの神セーブとか、もう守備陣必死で守る守る。 でも加地くん、守備も余裕を感じさせますねぇ。 フミさん入ったのはもちろん普通だったけど、ルーカスに代えてユータっていうのには正直もう今日はユータと心中するよ!と思った(笑) 戸田より走らないユータに「走れ!!」って叫びまくった。走ればいいってもんじゃないのかもしれないけど。でも1本いいシュート打ってましたね。 澤登のFKだって入る気しなーいって思いましたよ。 「眠らない街」が始まった時は涙が出た… この歌の存在自体忘れかけていて、うわぁこれだこれ、って。 G裏への挨拶にはヒロミも来ました。選手をねぎらっていたのにまた涙腺がゆるむ… クールダウンはマットを敷いてG裏のメイン寄りでやっていたので皆で一人一人の名前をコール。 フミさんがエンブレム叩いてみせる。 そしてユータが振り返ってニコニコ笑顔で手を振るのにキャー!!ユータギャルの気持ちが分かったよ!! ルーカスがヒーローインタビューから戻って来て寝転がっている一人一人に回りながら握手。 で、大志がシャーをやってくれた。土肥ちゃんに「やれよ」とそれとなく(!?)強要され、苦笑いしながらも今まで一番本物っぽいシャー。それを見て土肥ちゃんは手を叩いて大爆笑。 するとヒロミが出て来て、ヒロミにもシャーを強要してみちゃう。 何が何だかわからず浜野さんに聞いて一回で終わりの「シャー」。 しかし監督にやらせるかー(笑) 現地に来られなかった友人が泣きながら電話してきたり、歓喜のメールが送られて来たり、FootNikでも泣き笑いの宴があったみたいで、あの場所にいてもいなくても、東京を好きな全ての人の思いで勝ち点3が取れたのだと思いました。 浮かれまくっていたのはサポーターぐらいで、選手たちは安堵感の後にすぐに次の試合に切り替えてるのが表情から分かりました。 次もきっとやってくれると思います。 ▲
by wabisabi2004
| 2005-07-14 22:05
| 青赤試合
これからもずっと、いろいろ考えて向き合っていかなければなりません。
ここで区切りが付くような、そして結論が出るようなものじゃない。 人が考えたこと、自分が考えたこと、を忘れないでいようと思います。 はっきりしているのは今までと何も変わらず“ここ”にいるということ。 どれが・何が好きだから、という理由では無く、F.C.TOKYOという存在そのもの故に。 ▲
by wabisabi2004
| 2005-07-12 23:11
| 青赤台帳
8/27(土) 19:00 vs 磐田(ヤマハ)→チケ入手済。 交通手段OK。 9/3(土) 19:00 vs 柏(柏の葉) →チケ入手済。 9/17(土) 19:00 vs 横浜(日産) →チケ入手済。 10/1(土) 15:00 vs 大宮(駒場) →チケ入手済。 10/22(土) 15:00 vs 東京V(味スタ) →チケ入手済。 11/12(土) 16:00 vs 鹿島(カシマ) →チケ入手済。交通手段OK。 11/23(水・祝) 15:00 vs 新潟(新潟スタ) →チケ入手済。一泊二日。 12/3(土) 14:00 vs C大阪(長居) →チケ入手済。航空券入手済。 12/10(土) 13:00 vs 浦和(愛媛県総合運動公園陸上競技場) →チケ入手済。一泊二日。 ▲
by wabisabi2004
| 2005-07-10 17:06
| 05シーズン日程
G裏の屋根の無い場所で、雨を意識したのはハーフタイムだけでした。
試合が終わった後に、Tシャツだけじゃなくて被っていたキャップからも水が絞れました。 何も思わず、何も言葉を発さないまま、挨拶に来た選手たちとヒロミとスタッフの姿をただ見ていました。 ![]() 家路まではどしゃ降りの雨と強風。 ↑こんな風景を見ながらユルネバの最初の部分が思い浮かびました。 When you walk through a storm Hold your head up high And don't be afraid of the dark で、“歩いていく先には光り輝く未来がある”ってな写真が撮れたと思いません? At the end of the storm There's a golden sky とりあえず、前に進んでいくしかなさそうですね。 なんてうまくまとめてみたりして。 …日本平に行ってきます。 ▲
by wabisabi2004
| 2005-07-10 02:40
| 青赤試合
残念…紙吹雪は禁止とのことで中止になってしまいました。
世紀の魔術師のイリュージョンで、明日だけ飛行場を移動させたりとか… 有り余るほどのお金を持ってる大富豪で、本当に札束降らせたりとか… 出来たら良かったんだけどな(笑) でも文化祭みたいで楽しくありませんでした!? みんなやりたくてやっていて、そういうのって計画がおじゃんになっても無駄にならないですよね。 今からだって他に出来ることはたくさんありますよ。 これで気持ちが変わることはないんだから。 熱いサポートをするっていうだけじゃなくて、片付けるために持って行く予定だったゴミ袋を持って行って、ゴミを片付けるとかどうだろう? さぁさぁダービーですよ!! ![]() ▲
by wabisabi2004
| 2005-07-08 19:46
| 青赤台帳
明日の夜に迫ってるんだけど、紙吹雪を作りまくろうぜー!!
作り方などは↓こちらを参考に。 *Love Tokyo?(ダービー仕様) *www.aoaka.net 『明日のためにみんなでやること』 ポイントはやっぱり大きさなのかなぁ?お札ぐらいの大きさだと、投げやすくて見映えが良くて片付けやすい、とのことなので。 そうだ!!終わりがない作業なので、途中でくじけそうになった時のために。 ![]() これを目指して頑張ろうぜー!! 紙吹雪が空から降ってくるのは壮観な眺めだと思うんだけど、それがお金という妄想もまた良し…!? ついでに勝ち点3も降って来る。お後がよろしいようで(笑) やっぱり出来ることを出来るまでやりたいですよね。 ダービーってきっとこうやってみんなで作り上げていくもの。 試合をするわけでもない私たちが、ほんの一端でも東京ダービーを巡る要素を作り上げていけるのってすごいんじゃない? だからこそ、心は熱く頭はクールに。 熱くサポートするのと、バカやったり羽目を外すのはもちろん違うし、その境界線が何かなんてハッキリしているはず。 一人で何も出来ない人は、誰かが力を貸してあげても何も出来ないんだから。 自戒も込めてそこのところをきちんと考えて、最高のダービーを作り上げましょう。 一番重要かもしれないこと。 撒いた紙吹雪は一人一人がきちんと片付けて、ついでにその他のゴミも片付けちゃおうぜー!! ![]() ▲
by wabisabi2004
| 2005-07-08 17:49
| 青赤台帳
▲
by wabisabi2004
| 2005-07-08 01:09
| 青赤台帳
東京がこういう状態で、いろいろ考え始めると考え込んでしまうんだけれど。
私は考えれば考えるほど、後ろ向きになっちゃって自分が楽しくないので、あまり深く考えません。 もちろんこんな状態だから実際問題はたくさんあるんだろうし、現状打破のために必要なことで、自分の応援している・好きなチームだからこそ悪い部分ときちんと向き合っている人がいるんだろうし、今のこの状態でいくら何でもそんな能天気な…って思う人もいるでしょう。 これだけ勝てなければ敗因を全てに求めたくなるもの。 煮え切らない気持ちを納得させるのに、たくさんの理由や原因があれば少しは気持ちの足しになる。 やっているサッカーの内容やシステムから、ひいてはチャントやコール、G裏のこととかスタジアムの雰囲気とか。 そりゃ勝ってりゃ文句も出ない。みんなイライラしたり落ち込んだりしてる。思うところはたくさんある。 でも私は東京を好きな“自分”が東京を楽しめればいいので、自分が楽しくないことはしない。 私は選手・監督・スタッフとチームにそこのところは任せた。というか、最終的にはそこでしか解決出来ないし。 それが私にとっては深く考え込まずに、何も変わらずまた次の試合にはスタジアムに足を運ぶってこと。生活の一部になっているからこそ、ね。 まぁ人それぞれなんだから、こういう人がいてもいいんじゃないかなぁと思ってます。 トーチュウの特別版だってトーチュウの方々が“気持ち”で作って配った部分が大きいような気がするし、世の中捨てたもんじゃないと思うんだけどな。 後ね、一応5年間見てきた者のしがない意地で言わせてもらうけど。 今うまくいってないからって、何もかもが変わってしまったわけでもないし、積み重ねてきたものはきちんと生きている。何か間違えそうになったら、回り道をしてしまうかもしれないけれど軌道修正していけるクラブだと思う。 だから私は東京を好きでいます。 ▲
by wabisabi2004
| 2005-07-06 03:11
| 青赤台帳
イイ男を見て目の保養になれば、ここ最近の落ち込んだテンションを上げてくれるんじゃないか!?といそいそと出かけていった日曜の小平。
![]() 嗚呼…ササ様…うっとり… 「モニギャルなのにらしくない」と言われたぐらい正統派なササでしたが、好みとかタイプを超越したフェロモンをお持ちでございます。(あら、何だか言葉遣いまで丁寧にホホホ) 両耳にごく小さなガラスっぽいピアス。胸板厚い。お尻がキュッと上がった感じ。←とか書くと私のオヤジ的目線がばれてしまいますな。 ほんの短い間のプレーぶりやファンサービスを見ていると真面目で誠実な雰囲気をお持ちのよう。 言うなればピュアなフェロモン!!フロントさんったらいいお仕事してますな~ 飯野さんを交えつつ、ルーカスやジャーン、そしてスペイン語を早速駆使する(?)ナオと談笑するササ。あら、笑うと23歳らしいあどけなさが覗くのねぇ。 なんて双眼鏡をずらして行くと、そこには少し離れた場所でぽつーんと一人、ボールをもてあそびつつ体育座りをしているモニ。 うわぁぁぁんごめんね、ごめんね!!私としたことが!! …ということで、この時のさびしんぼうモニの画像はしっかりと知り合いの方からいただきました(笑)ありがとうございました♪ ああいう時に素直に輪に入れないモニ。でも大丈夫、ダニーロだってキミの名前を一番に覚えたと言っていたじゃないか。ササに仲良くしてもらうんだ~頑張れ~!! そう、そしてダニーロ。 思えばシーズン前から何かあると小平に行って、スタジアムだけでなくダニーロのプレーを見て、ダニーロに良く会いました。 ダニーロの場合は言うなれば不真面目フェロモン。いつも何とも言えないイイ香りがして、なぜか気になる存在。あの♪ダッニィ~ロゥのコールとともに、少しナンパっぽい雰囲気を思い出すとさみしい気持ちになります。 いろいろうまくいかなかったかもしれないけどさ、少しは私たちのこと、覚えててくれるといいな。 ![]() ▲
by wabisabi2004
| 2005-07-05 22:58
| 青赤台帳
|
MEMO
カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||